汚れ、シミ、変色、退色は似て非なるもの | 時間が経過すると酸化の影響を受けます

▫️汚れとは▫️

汚れとは、本来あるべきでないものが付着したり、状態が悪くなったり、不潔になった状態を指します。

▫️シミとは▫️

シミ(シミ汚れ)とは、汚れがついて時間が経ち、通常のクリーニングや洗濯では落ちにくくなった状態を指します。一方、汚れは付着直後の状態で、通常の洗濯で簡単に落ちるものを指します。

シミと汚れの主な違いは、以下の3点です。

1. 付着からの時間経過:
シミは時間が経過して落ちにくくなった状態を指しますが、汚れは付着直後の状態を指します。

2. 落としやすさ:
シミは通常の洗濯では落ちにくく、シミ抜きなどの特別な処置が必要になる場合があります。一方、汚れは通常の洗濯で簡単に落とせるものがほとんどです。

3. 付着の仕方:
シミは部分的に点で付着したり、突発的に付着したりする傾向があります。汚れは、広範囲に付着する場合もあります。

簡単にまとめると、シミは「落ちにくい汚れ」、汚れは「比較的落ちやすい汚れ」と考えると分かりやすいでしょう。

▫️変色とは▫️

変色とは、物体の色が変化すること、または色を変えることを指します。これは、自然な経年変化や化学反応、物理的な影響など、様々な原因によって起こりえます。

▫️退色とは▫️

退色とは、物体や物質の色が時間経過や外的要因によって変化し、薄くなったり、鮮やかさを失ったりする現象を指します。特に、紫外線や化学物質の影響で、色を構成する顔料や染料が分解・変質することで起こります。

汚れ、シミ、変色、退色の知識を勉強しているクリーニング師の眼識で、『より安全に、よりクリーンに、より適正施術価格で』をモットーに。

お客様にクリーニングのことを知っていただくことが大切だと感じています。

関連記事

  1. 汚れが気になったら早めに洗いましょう

  2. ブレザーの袖に汁が付いちゃったよ😭

  3. 原因は… お食事に混入している油分

  4. なぜだかてっぺんぶち破れてました😂 | ニッ…

  5. 蒸し暑いとカビが生えます

  6. 洗う前に丁寧にカット✂️します

\ 友だち追加でお得なポイントカードGET /

 

PAGE TOP